集団生活になじめない、就職がなかなかできない、コミュニケーションが苦手といった悩みを抱えた方を対象に、自立した生活や社会参加を目標としたリハビリテーションを行います。
櫻和クラブのプログラムの特徴
手作業や様々なレクリエーションを通じて各人の得て不得手なことの理解や苦手なことへの対処法を学びます。
コミュニケーションスキルに特化した練習や心理社会教育を通じて自己理解を深め、社会生活に必要な対人スキルを習得します。
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | |
---|---|---|---|---|---|---|
午前 | 新聞部/ 音楽部 |
問題解決スキル 訓練/映画鑑賞 |
コミュニケー ションアップ トレーニング※ |
調理 | 実践スト レス対処 |
SST |
午後 | リラクゼー ション※ |
創作 | レクリエー ション※ |
脳のトレ ーニング |
心理社会 教育※ |
レクリエー ション※ |
うつ病などにより休職中の方のスムーズな職場復帰・就労継続を目的としたリハビリテーションプログラムです。
就労復帰可能な状態で、かつ容易には再発しない状態、つまり「職場準備性」を高めるプログラムを複数用意しています。
まずは、それらのプログラムを通して、生活リズムや体力の回復・改善、自らの症状や性格、対人関係などに関する自己理解の促進、リラクゼーションやストレス対処などのセルフケア力の向上を目指します。
当院のリワークプログラムの特徴
グループプログラムと、定期的に行われる個別面談を通して、復職に向けた支援を実施しています。
個別面談では、当プログラム利用中の振り返りを中心に、現状の課題理解を促し、復職に向けて話し合います。
グループプログラムでは、復職に必要な自己理解を進めることやストレスに対する対処法を身につける練習を行います。
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | |
---|---|---|---|---|---|
午前 | 心身回復 プログラム |
テーマ トーク |
コミュニケー ションアップ トレーニング※ /ブラッシュ アップレポート☆ |
オフィス ワーク |
グループ ミーティング |
午後 | リラクゼー ション※ |
認知行動 療法 |
レクリエー ション※ |
ストレス マネジメント |
心理社会 教育※ |
☆週5日参加の方のみ