当院ではご来院いただく皆様にリラックスして診療を受けいただけるよう心がけています。
都会の真ん中にいることを忘れて、ゆったりとした時間をお過ごしください。 是非、皆様のご来院をお待ちしています。
当院の象徴でもあるこのロゴは「櫻和」の櫻をイメージしています。
また、花びらはひとのこころ(ハート)にも似ています。
春の櫻に代表される「花」は昔から人々に親しまれ、愛され続けています。当院もそんな花のように皆様を見守り、
癒し続ける存在でありたいという思いから、櫻和のロゴは生まれました。
現代はストレス社会であり、誰でもこころがしぼみそうになる時があります。
そんな辛い時期をともに過ごし、支えることで、より健やかなこころを取り戻すお手伝いをしたいと願っております。
当院は、厚生労働大臣の定める基準に基づいて診療を行っている保険医療機関です。
当院ではオンライン資格確認機器を設置して、マイナンバーカードを用いて医療情報を取得できる体制を有しています。
医療DX推進の体制に関する事項及びより質の高い診療を実施するため、オンライン資格確認による情報(受診歴、薬剤情報、特定健診情報、その他必要な診療情報)を取得・活用した診療を行います。
【明細書発行体制等加算】医療費の内容がわかる明細書を無償で交付しております。
【一般名処方加算】後発医薬品のある医薬品については、医薬品の安定供給や医療費の負担軽減を目的に、薬剤の有効成分を表す一般名で処方する場合があります。長期収載品について医療上の必要性があると認められない場合に患者様からのご希望にて処方をした場合は選定医療となります。
【情報通信機器を用いた診療】患者様の状態や診療内容に応じて、オンライン診療を実施することがあります。対象となる方には事前に担当医と話し合い、ご説明をした上で実施いたします。尚、オンライン診療の初診においては向精神薬の処方はできないことを予めご了承ください。
【保険外併用療養費】厚生労働省の定めに基づき、一部の診療で保険外併用療養費が発生することがあります。該当する診療内容と費用については事前にご説明いたします。
その他、当院では厚生労働省に下記届出を行っております。
【医療情報取得加算、医療DX推進体制整備加算4〜6、精神科デイ・ケア、精神科ショート・ケア、児童思春期支援指導加算】など
診断書 1通につき3,500円から12,500円(鑑定書など特殊な診断書については別途ご案内いたします。)
心理検査 1つの検査につき4,400円から23,000円(必要な検査を組み合わせて行います。)
当院の診察予約時間はおよその時間帯であることをご了承ください。
時間予約をご希望の場合は、保険外選定医療費として、予約料3300円から3850円をお支払いいただきます。予約時間から30分以内に診察をご案内します。
当院では、患者様の求めに応じ、下記の対応を行っています。
豊島区 巣鴨の心療内科 精神科
医療法人社団櫻和会櫻和メンタルクリニック 院長 山野 かおる
(日本精神神経学会認定精神科専門医・指導医/精神保健指定医/日本医師会認定産業医)
03-5319-1908
〒170-0002 東京都豊島区巣鴨1-19-12 八木下ビル3F
(グーグルマップで見る)
当院には駐車場・駐輪場のご用意がございません。
お車でお越しの方は近隣の駐車場をご利用ください。
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
10:00~13:00 | ● | ● | ||||
9:30~12:30 | ● | ● | ● | ● | ||
15:00~18:00 | ● | ● | ||||
14:00~17:00 | ● | ● | ● | ● |
休診日:日曜・祝日